インプラントの寿命は?正しいケアとメンテナンス【鳩ヶ谷駅東口テラス歯科医院】

こんにちは。
鳩ヶ谷駅徒歩2分の歯医者【鳩ヶ谷駅東口テラス歯科医院】です。
 
インプラントはしっかり噛めるだけでなく、高い耐久性を持つ義歯です。
では、実際にインプラントの寿命はどのくらいなのでしょうか?
 
今回は、「インプラントの寿命」と「長持ちさせるためのケア・メンテナンス」について詳しく解説します。
 
 

インプラントは20年以上使うことも可能

インプラントは、人工歯根を顎の骨に埋め込んで義歯を固定する治療法です。
その寿命は、人工歯根が顎の骨から外れてしまったときが終わりの目安といえるでしょう。
 
厚生労働省の資料によると、インプラントの10~15年後の生存率は、上顎で約90%、下顎では約94%です。
また、患者さんを対象としたアンケート調査では、インプラント治療後も「20年以上維持できている」という回答がもっとも多く寄せられました。


参照:厚生労働省委託事業|歯科保健医療情報収集等事業「歯科インプラント治療のためのQ&A」p3 >


参照:JSTAGE|20年以上経過したインプラント患者のアンケート調査 >

 
このことから、適切なアフターケアを行うことで、インプラントは20年以上使用することも可能であると考えられます。
 
 

インプラントを長持ちさせるためのケアとメンテナンス

インプラントを長く快適に使うためには、日々のケアと歯科医院でのメンテナンスが欠かせません。
 

1.正しいブラッシング

インプラントのケアは、ご自分の歯と同じように毎日の歯磨きが基本です。
インプラントの周囲に汚れが溜まると、歯周病のような症状が現れますので、丁寧にブラッシングしましょう。
 

2.歯間ブラシ・デンタルフロスの活用

どんなに丁寧な歯磨きを心がけたとしても、歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは40%程度残ってしまいます。
歯と歯の間の清掃には「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」が有効です。
これらの清掃補助具を活用することで、汚れの除去率を高めることができます。


参照:新潟市公式ホームページ|正しい歯みがきや歯間清掃の習慣を身につけよう >

 

3.歯科医院での定期メンテナンス

インプラント治療後は、歯科医院での定期メンテナンスにお越しください。
定期メンテナンスでは、セルフケアでは落としきれない汚れのクリーニングや、インプラントの状態のチェックを行います。
 
 

丁寧なアフターケアで快適なインプラント生活を

インプラントは、正しいケアと適切なメンテナンスを行うことで、長期間使用することができます。
【鳩ヶ谷駅東口テラス歯科医院】は、インプラント治療後も充実のアフターケアを通して、患者さんのお口の健康をサポートいたします。
当院は、「デジタルレントゲン/歯科用CT」や「口腔内スキャナー」など、充実した治療設備を完備している歯医者です。
 
インプラントに関する無料相談も実施しておりますので、治療を検討されている方はお気軽にご相談ください。
 


関連コラム:インプラント治療の基本と失敗しないためのポイント【鳩ヶ谷駅東口テラス歯科医院】 >

 


当院のインプラント >

 
アクセス
MENU
TOPへ